さまざまな分野で活躍する
千葉大学OBOGにお話を伺いました
千葉師範学校(現・教育学部)の最初の修学旅行は、1888年に実施された房総半島を徒歩で一周する企画でした。全行程は二週間で、道々、動植物採集や学校参観をしましたが、街場に入ると、軍人と同様の衣服を来た学生が、先頭のラッパに合わせ行進をしたそうです。一方、県外に出たのは1890年からで、上野の内国勧業博覧会見学を主目的に、一週間かけ市内の学校見学などもしました。(大学院国際学術研究院 見城悌治)
2019年に千葉大学に誕生した、3つのキャンパスをかたどったマスコット、うさぎの「ニシ」、かもめの「イノ」、さいの「マツ」の3人組。